第28回大田原市産業文化祭
平成28年11月5日、6日、第28回大田原市産業文化祭が行われ、荒町商店会も荒和志会と共に、県北体育館(旧交通公園)にて、うどん、そば、チョコバナナ、鳥皮揚げ等の、模擬店を出店しました。
歓送迎会
平成28年9月24日、居酒屋ぴんからにて、山の手カイロプラクティック・山の手鍼灸整骨院スタッフの歓送迎会がありました。川口先生お疲れ様でした。相馬先生よろしくお願い致します。
大田原神社例大祭
平成28年9月18日の大田原神社例大祭、御神輿渡御式が荒町年番で執り行われます。そのため、大旗、祭提灯、しめ縄等の準備が行われました。 当日はあいにくの雨の為、御神輿渡御式は中止となりました。
荒町観音様夏季大祭
平成28年8月21日、荒町夏季大祭に合わせ、荒町商店会の模擬店・与一まつり慰労会兼暑気払いが行われました。
第35回与一まつり
平成28年8月5日、6日に第35回与一祭りが行われました。荒和志会が主体となっての参加ですが、荒町商店会も、のぼり旗・エプロンを作成し、頑張りました。
ツバメの巣
今年もツバメが当院駐車場にやってきました。患者様の車に糞が落ちないように、対策しました。
くじ取り式
平成29年度屋台まつりの運行順を決める、くじ取り式が、上町公民館で執り行われました。我が荒町は寿番町(上町から数えて、5番目です)。
荒町商店会設立
平成28年6月29日午後6時半、大田原市民交流センター(トコトコ大田原3階視聴覚室にて、荒町商店会設立総会が執り行われました。会員数(事業所数)44名で、大田原商店連盟の中では、最も多い会員数となります。総会には、27名の会員の皆様の他、栃木県・相馬県議会議員、大田原市津久...
第159回朝市
今日は毎月第4日曜日に行われる。NPOナチュラルの第159回朝市です。
とうがらしの郷 大田原 PR活動
朝7時から、荒町商店会として、とうがらしの郷 大田原 PR活動をしました。荒町商店会は、正式には、まだ、発足していませんが、自治会にもご協力頂いて、プランターに大玉土、中玉土、腐葉土の順に入れ、苗を3つづつ入れ、軽トラに17個積んで、各店舗に配りました。